【稽古について】

 新陰流は太刀【かた】の稽古が主体となります。通常、太刀【かた】は指導者の打太刀【うちだち】と学習者の使太刀【しだち】の二人一組で行います。

【竹刀について】

 新陰流の稽古の竹刀は韜【ひきはだしない】という袋竹刀を用います。袋竹刀は革(牛又は馬)の袋に、先を割った竹を差し込んだものになります。革は表面を漆で赤く塗り、竹は先端三分の一位を四つに割り、更に割った長さの半分くらいを二つに割ります。この袋竹刀を使用するため危険が少なく、年齢性別を問わず参加できます。

【伝位について】

 新陰流では段級制を採用せず、修行の段階を認定するものとして、昔から続く伝位制度を踏襲しています。
「位」は十段階あり、それぞれの位に応じて稽古の内容を定めています。

教習課程
 入門・初級課程  参学円之太刀 (取揚げ使い), 相雷刀八勢 (取揚げ使い)
表位 九箇之太刀 (取揚げ使い), 大転三位 (伝授の太刀)
大転位

中段十四勢, 下段八勢 (取揚げ使い), 後雷刀十三勢, 小転三位 (伝授の太刀)

小転位 参学円之太刀 (下から使い・内伝二), 九箇之太刀 (下から使い・内伝二), 燕飛六箇之太刀 (内伝), 相雷刀八勢 (下から使い), 続雷刀十八勢, 小転変十三勢
天狗抄位 天狗抄 (内伝), 二人懸 (伝授の太刀)
天狗抄奥位 参学円之太刀 (下から使い・内伝一), 九箇之太刀 (下から使い・内伝一), 外雷刀三十一勢
仮目録位 七太刀, 二十七箇条截相, 奪刀法
目録位 奥義之太刀 (内伝), 燕飛六箇之太刀 (本伝), 参学円之太刀 (本伝), 九箇之太刀 (本伝)
外伝位 天狗抄太刀数構八 (本伝)
内伝位 奥義之太刀 (本伝), 八箇必勝 (伝授の太刀)
皆伝位 砕き等々

【新陰流の太刀】

【本伝・内伝】
 参学円之太刀  九箇之太刀 燕飛六箇之太刀 天狗抄太刀数構八 奥義之太刀

一刀両段

斬釘截鉄

半開半向

右旋左転

長短一味

 

 

 

 

必勝

逆風

十太刀

和卜

捷径

小詰

大詰

八重垣

村雲

燕飛

猿廻

山陰

月影

浦波

浮舟

 

 

 

花車

明身

善待

手引

二刀

二刀打物

乱剣

二人懸 (天狗抄奥)

 

添截乱截

無二剣

活人刀

向上

極意

神妙剣

八箇必勝

 

 

【外伝】
相雷刀八勢 中段十四勢 下段八勢 後雷刀十三勢 続雷刀十八勢
小転変十三勢 外雷刀三十一勢 両刀三勢   等々 (他省略)
【大転 三勢】 【小転 三勢】 【奪刀法 三位】 【七太刀】 【二十七箇条截相】